「 論理的思考力・読書 」 一覧

問題解決力を高める3つの推論「帰納法」「演繹法」「アブダクション」とは何か?

「売上が下がっている…」「どうも残業が多い…」「これから何を学んでいけばよいのか…」など、社会は様々な問題と課題でできています。特に最近は、変化が激しく未来が見通せません。それでも我々はビジネスを展開 …

ビジネススキルや英語力の学習効果を高め、使える力にする4つの方法

毎日勉強しているけど、なかなか使える知識として身につかない。ただ暗記するだけで応用できるようにならない。…どうすればいいのか? 書籍『RANGE 知識の「幅」が最強の武器になる』には、このような悩みの …

ロジックツリーの作り方を解説【身近な例で学ぶロジカルシンキング】

コンサルタント(コンサル)が書いた仕事術の本を手に取ると、必ずと言っていいほど「ロジックツリー」が書かれています。コンサルの方たちは、軒並み高給。入社してから徹底的にこの考え方を身につけ、顧客の課題解 …

事例で学ぶ課題解決「ストーリーでわかるファシリテーター入門」

ワークショップやファシリテーションって、何となくイメージでは分かっているけど、いざ「仕切れ」と言われたらどう進めるか正直わからない……。何となくみんな集めてワイワイ会議して、付せんやホワイトボードに書 …

社会人の国語力を「現代文」で鍛える【書籍紹介】

この記事は「社会人になっても、国語力がない」「文章をよく読まず、ミスが多い」と嘆いている方のために書きました。 私も学生時代には国語力のなさに苦労し、社会人になりたての頃もやっぱりダメだったので、よく …

自宅で集中した読書空間を作るおすすめアイテム4点【首と足も保護】

前回の記事の中で、「読書を続けるためには環境が大事」と書きました。 中でも私がおすすめしているのが、カフェでの読書です。マクドナルドのようなファーストフードではなく、スターバックスなどのカフェ。少し暗 …

読書が飽きる、続かないを克服する方法【読書を続けるコツ】

「読書の習慣をつけたいけれど、すぐに飽きる……」「本を読んでも進まないし、結局1/3も続かない……」 私も、社会人になるまで全く本を読まなかったので、よくわかります。もともと読めなかった私も「読んだ」 …

1日5分の習慣で読解力・理解力を高める方法【国語力アップ】

日々、仕事や勉強をしていて「読み違えが多い」「ケアレスミスが多い」と感じることはありませんか? 「注意力が足りなかった」というその場限りの理由にしてしまいがちです。しかし、たびたび起こる場合は、基本的 …

読書してもすぐに忘れてしまう人にオススメの「マインドマップ読書術」

せっかく読書をしたのに、少し経つとほとんど忘れてしまう。そんな経験はありませんか?…というか、バッチリ覚えている人の方が少ないのではないでしょうか。 私自身もすぐ忘れてしまうので、何とか定着できないも …

国語力・読解力が低い社会人は「読書」のやり方で変わる

大人になっても文章の読解力がなく、つい読み違えたり、早とちりしてしまうことがある…。そんな風に感じている人は結構多いと思います。 そんな人にオススメなのが「読書」です! …と言ったところで、「まぁそれ …