働き方&仕事観

在宅勤務の懸念が杞憂だった件

投稿日:2020年3月27日 更新日:

ここのところスポーツやイベントの中止、自宅待機といったニュースですっかり「自粛モード」ですが、あえて良いことを挙げるとすれば、一部の企業で、これまで及び腰だった在宅勤務を認める動きが出てきた点です。
こういう事態にでもならないと、改革が進まないのは悲しいところもありますが・・。

都市部では通勤に1時間はザラです。しかも混雑の車内に立っているだけで疲弊し、会社に着いてからも、なかなかエンジンが掛からない。
でも在宅勤務をやってみると、毎朝シャワーを浴びた後、リフレッシュした状態で即起動。「いつも会社に着く時間」には、すでにひと仕事終えています。
事務作業のほとんどは、オフィスで作業しなくても大丈夫なことが実感できます。

PC操作する女性

会議にしても、本当に必要なものだけになり、オンラインにすれば無駄なく進められます。細々とした出張費用も減っていきます。

「え、これでいいんじゃね?」

会社にとっての「不都合な真実(?)」だった在宅ワークが、「生産性を高める事実」だったと気づいた方は居るかと思います。

個人としても、基本的に家にあるものを食べるので、食費も安くなるし、帰宅時間がなくなるので、家事の分担だって進む。
スーツを着る方は、Yシャツのアイロン掛けや、靴磨きの回数も減ります。運動不足などの問題もありますが、選択肢が増え、柔軟に対応できるようになったのは良いことだと思います。

ただ、直接的な管理から外れることで、働く時間ではなく、より成果が重視されることになると見ています。
内心だらだら働けると思った人は、評価で憂き目に合う「不都合な事態」に陥ります。オンラインで肩を叩かれる、なんてことにならないように気は抜けません。

-働き方&仕事観


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

オンライン講座

外出自粛を「自己成長・学びの機会」と捉えてみる

コロナウィルスにより、すでに事業が壊滅的な方にとっては1日も早い収束と、政府からの十分な支援が待たれる状況です。 オフィス勤務などで「まだ凌げる」方にとっても、他人事ではありません。世界的にダメージを …

「ジョブ型雇用」は本当にあるべき姿で、課題はないのか?

最近、日本でも旧来型の年功序列制ではなく、ジョブ型雇用に移行する流れが進んでいます。 ジョブ型雇用とは、明確に決められた職務にもとづき雇用され、成果に応じて評価される雇用形態です。旧来型のように、入社 …

氷河期世代の「ライフシフト(LIFE SHIFT)」を考える【副業か転職か】

4年ほど前になりますが、イギリスのリンダ・グラッドン教授の著書「LIFE SHIFT」が出版され、人生100年時代をどう生きるか話題になりました。 終身雇用崩壊、AIの台頭、年金減少、そして長寿化。こ …

プレゼンテーション

コロナウィルス対策で、企業の将来性を見分ける3つのチェックポイント

一連のコロナウィルス対策で、すでに一部の企業でリストラが始まっているようです。体力のない中小企業では、やむを得ない状況だとは思いますが、この難局の中、どのような対策やコミュニケーションを取っているかを …

自分の仕事を「課題解決」と捉えると景色が変わる

学生時代は「公務員になりたい」とか「国際部門で働きたい」とか、自分のやりたいこととで仕事を探していたと思います。 社会人になった今、好きな仕事ができていますか?全然希望する会社・仕事ではなく、やりがい …