人生において成功って何だろう。
家族の幸せ?信頼できる友人の有無?社会貢献?やっぱりお金?
このどれか一つとは限らず、自分の価値観に基づき、大事だと思うことで満たされた気持ちになることが大切なのだと思います。
しかし、人生は色々な要素が絡まり、そんなに簡単ではありません。
どちらかというと、周囲との関係の中で、どれもうまくいかず悩むことの方が多いのではないでしょうか。
そんな人が「自分を取り戻す」ために、オススメな一冊があります。
スイス生まれの作家ロルフ・ドペリが書いた「Think Clearly」です。
Think clearly
目次
52のトピックから、いつでも引き出せる「思考の道具箱」
「Think Clearly」では、日常生活における基本的なマインドから、お金、人間関係、仕事など、人生を構成する様々な要素やシーンに分けて、著者なりの 「持つべき意識」が書かれています。
いつも流されて、悩むのではなく、しっかりと自分の軸を持つこと。
その軸を支えるのは「思考」であり、著者は52トピックが詰まった 「思考の道具箱」と表現しています。
これは言い換えれば「思考や行動を決めるルール」としても良いでしょう。
1トピックが短く読みやすく、かつ読み応えがある本です。
ごく一部になりますが、いくつか紹介したいと思います。
大切なのは「スタート」ではなく「修正技術」
何かを始めようとするとき、時間を掛けて綿密なプランを立ててからよ始めるのではなく、
「とにかく行動して、あとから軌道修正した方が得るものが大きい」
というのが著者の主張です。
物事は大抵思い通りにいかない。
そして「人は修正技術を軽んじ過ぎている」という点を声高に述べています。
これは、特に個人で何かを始めようとするときに当てはまります。
何かを始めるからには成功したい。最初が肝心と考えて、時間を掛けて細かく計画を立てたくなります。
しかし、計画に時間を掛けた分、やすやすと間違いを認めたくなくなるのが人というもの。
間違いに気づいたら、全否定されたかのような気持ちになり、すぐに続ける意欲が落ちてしまいます。
…であれば、初めから軌道修正すること前提で、まず事を始めるべきという話です。
グサグサと痛いところを突かれた感覚です。
「お金との上手な付き合い方」4つのルール
次はお金の話。お金から得られる幸福感は相対的なもの、つまり他者との比較や、自分の過去によっても変化すると言います。
そういった前提に基づき、著者はお金との上手な付き合い方について 4つのルールを掲げています。
- ある程度の貯金をしておくこと
- 所得額や資産額のわずかな変動に、いちいち反応しないこと
- 裕福な人と自分を比較しないこと
- もしあなたが大金持ちでも生活は質素にすること
「ある程度の貯金」とは年収と同じだけの金額で、これだけあれば、経済的な自立を保証し、ものごとが客観的に考えられるように なります。
貧困ラインを超えたならば、よい人生を手に入れられるかどうかは「お金以外の要素」で決まるため、他者との比較や、過去について考えることは時間の無駄でしかありません。
しかしながら、近所のママさんに「自分の家庭と、他人を比較しても仕方ないですよ」と言って、心から通じる話かどうかはわかりません。
他人にとって良いことは「行動」より「お金」の場合もある
著者の提案は、現実的で非常に明確です。
一見、素晴らしいことに見えても、合理的な判断で考え直した方が良いことがあります。
例えば、災害時のボランティアとして現地に赴き行動するよりも、お金を払ってプロに任せた方が効果が高く、現地住民にとっても良い場合がある、という主旨のことが書かれています。
もちろんケースバイケースですが、移動に掛かる費用や現地でのマネジメントを考えると、自らの役に立ちたい気持ちや行動よりお金を払ったほうが良いこともある、ということです。
どう捉えるかは人それぞれですが、私はものすごく納得感がありました。
成功は自分の中にある
究極的に考えると、結局人は死ぬし、有名になったとしてもせいぜい3代先くらい。あとは忘れられるもの。
それであれば、自分自身の内なる成功に向き合い、平静な心を得る幸せを第一に考えるべきだというのが、この本のメッセージです。
とは言え我々は人であり、常に周囲との関係性で悩むこともある。
そんな時に、道具箱から必要な考え方を取り出せば、自分に集中し、心をすっと軽くすることができると思います。
「Think Clearly」には、ほかにも多彩な思考の道具が詰まっている
他にも友人、死生観、世界での出来事との向き合い方など、多くの「思考と行動のルール」が書かれています。
一部しか書けませんでしたが、頷かされるところがたくさんありました。
もちろん、100%著者の考えに身を委ねる必要はありません。
自分が納得できるところの目次(ページ)をマークしておき、そこだけ取り出せるようにしておけば、それだけでもこの本の値段分の価値は十分にあると思います。