マーケティング 文章の書き方

売れないセールスコピーと、売れるセールスコピーの違いとは?【例文で説明】

投稿日:2020年7月8日 更新日:


以前の記事で、名著「ザ・コピーライティング」を元に、売れるセールスコピーの要素をまとめました(詳細はこちら)。
今回は、注目されないセールスコピーの問題点を知ることで、売れるセールスコピーの書き方を学ぶという主旨でまとめていきたいと思います。



ザ・コピーライティング――心の琴線にふれる言葉の法則


セールスコピーとは、商品やサービスを売るときに、広告文で使われる見出しのことで、WebサイトやDM、通販での商品紹介もセールスコピーに含まれます。
テレビのイメージCMや、新聞に載る企業広告のコピー(イメージコピー)とは、少し趣が異なります。売るためのコピーです。

今回も「ザ・コピーライティング」の内容を参考に、独自の観点も交えながらまとめていきたいと思います。


売れないセールスコピーの問題点とは?

売れないセールスコピーとは、ズバリ「売れるセールスコピーのセオリーに反しているもの」です。……と言っても、これは当たり前の話ですね。
「売れるセールスコピーの反対をしない」では学びがないので、失敗するときによくある問題を列挙して、少し詳しくみていきたいと思います。

具体的にどういう問題があるのか。売れないセールスコピーの問題点を挙げていきます。

  • 読み手にとってのベネフィット(得になること)がない
  • ネガティブなあおりが強く、ポジティブ要素がない
  • セールスコピーと、イメージコピーを履き違えている
  • 自己陶酔型のコピーになっている

それぞれについて解説していきます。


読み手にとってのベネフィット(得になること)がない

何らかの悩みや欲望を持った人が、見出しを見ただけで悩みを解決した姿や、欲望が満たされるイメージを抱けるのが良いセールスコピーです。
したがって、ベネフィットが含まれないセールスコピーは、読み手に伝わらず、スルーされる可能性があります。

例で見てみましょう。

A:自信があります。お金の悩みは、○○社のファイナンシャルプランナーに

この例は「相談」という行為が含まれますが、その後どうなるかのベネフィットがないため、一般的な表現になっています。自信があるのは良いと思います。ただし、20年の実績があるから自信があるなど、もう少し根拠があれば惹きつけられる表現になると思います。

次の表現はどうでしょうか。

B:このプランで、大勢の人たちがお金の心配をしなくて済むようになりました

「お金の心配をしなくて済む」というのがベネフィットが含まれています。しかも大勢。このように問題解決後の自分の姿がイメージできるのが、ベネフィットのあるセールスコピーです。

もう一つ、似たようなフレーズで見てみましょう。

C:15年後に退職する方法

D:どうすれば40歳の方が15年後に退職できるか

これはどちらも、「15年後に退職できる」というベネフィットを含みます。
Dのようにターゲットを絞った表現の方が、その人の自分ごととして捉えられ、より自分にあった解決策を期待できます。
実際に効果があったのは、Dのコピーのようです。

必ずしもセールスコピーにベネフィットを含める必要はないですが、ベネフィットを含める表現は王道中の王道です。
複数の候補を考えるときに、必ず一案考えるようにしたいものです。


ネガティブなあおりが強く、ポジティブ要素がない

不安を煽ることで注目を集められる一方、その不安を解消できなければ救いようがありません。ポジティブなニュアンスが含まれることで、詳細を読みたくなるものです。

E:あなたに勝ち目はほとんどない(ビジネストレーニング講座)

F:心配するばかりで、人生の楽しさを忘れていませんか?(生命保険)

どうでしょうか?
本文を読めば解決につながるのかもしれませんが、残念ながら解決に至る前に、読もうとは思いませんでした。

では、次のフレーズはどうでしょうか?

G:どうやって私は営業の失敗から立ち上がって成功したか?

ネガティブな煽りがあっても、ポジティブなフレーズで締めると効果的。ダメな人でも成功できる前向きな気持ちから、続きが読みたい気持ちのスイッチが入ります。ネガポジ変換は、読み手を惹きつける一つのテクニックです。


セールスコピーと、イメージコピーを履き違えている

テレビCMや新聞広告の雰囲気重視の表現に引きずられるのも、セールスコピーには、よくある失敗パターンです。
書籍コーナーで見かける、電通や博報堂のコピーライター(いわゆるクリエイター)の書いている本の多くがこのパターンです。

イメージ訴求や話題作りのコピーと、売るためのセールスコピーとは考え方が異なります。
製品・サービスを売るためのセールスコピーを書きたい方は、「ザ・コピーライティング」を読んでください。


自己陶酔型のコピーになっている

「僕たちはいつから夢を見なくなったのだろうか?」

例えば、こんなポエムのようなコピーでは、売れません。
美辞麗句を並べ立てたフレーズは、自己主張の表れであり、自己満足でしかありません。
セールスコピーを書くライターは、書き手としての自身の存在を一切消して、見込み客の悩み事や、欲求に寄り添う必要があります。

「ザ・コピーライティング」には、コピーライターを売り込む広告として、こんな悪例が紹介されています。

貫こうとして
堅固な岩に鏝(こて)の先をあてている、これが、よくある広告の現状です。

ただ「俺の表現力すごいぜ」という自己顕示欲が垣間見えてしまいます。
何も伝わりません。後に振り返ってみて、恥ずかしいと思うことでしょう。。


ここまで見てきた中で、最も効果的なのは「ベネフィット」を入れることだと思います。
セールスコピーは、短くするほど読みやすいですが、短くすることにこだわりすぎると、何も伝わらない表現になる可能性があります。
まずは、言いたいことを入れて、そこから凝縮しながら複数案を考えるアプローチが良いと思います。


見出しだけで売上爆増!効果的なセールスコピー4つのパターン
見出しを変えただけで売上が19.5倍になった! たかが1行、されど1行。見出し(セールスコピー)には、地道な営業努力にも勝る大きくな力があります。であれば、いち

-マーケティング, 文章の書き方
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

文章・プレゼンのストーリー「起承転結」とは?【わかりやすくイメージ解説!】

これまで国語の授業や論文の指導で「ストーリーは起承転結で考えなさい」という説明を受けた人は多いと思います。 でも、ぶっちゃけ「起承転結」って理解してました? 私はずーっと理解できていませんでした。特に …

文章表現の見直し・推敲のチェックポイント8点

わかりやすい文章を書いたつもりでも、あとで読み返すと「ウワッ、何だこの文章……。全然わからん!!」 ってこと、よくありませんか? 私はあります!(キッパリ) もちろん、仕事で書く文章は、第三者にチェッ …

スティーブ・ジョブズ、驚異のプレゼンの極意とは?【ストーリーの考え方】

「ジョブズのようなプレゼンをしたい」 スティーブ・ジョブズが亡くなって長い年月が経つというのに、今もその名がプレゼン上手の代名詞(形容詞)となっています。 「スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン」は、 …

ピーター・ティール流・新しいサービスを生み出す思考【Zero to One】

なぜ、アメリカでは、次々と新しいサービスが生まれるのか?新しい事業を生み出す力とは何か? 決済サービスPayPalの創業者であり、投資家でもあるピーター・ティール氏が、著書「Zero to One」で …

プレゼンテーションzen流プレゼン構成の作り方【ストーリーは手書き】

文字だらけのプレゼン資料を作ってしまって、結局伝わらなかった……。スティーブ・ジョブズのようなプレゼンなんて、素人がやってもできねーよ。 と思う方、「プレゼンテーションzen」を読んでください。 プレ …